1000年に一度の大寒波到来!?
大連の友人が中国を襲っている大寒波のレポートを送ってくれました。 今年の中国は、1000年に一度の大寒波などと言われていりようです。 友人の自宅で、昨年までは見られなかったものを送ってくれました。 しかし寒そうな光景ですね! 今シーズンの日本の冬も大寒波の影響が出るのでしょうかね? (写真をクリックすると拡大します)
今年の中国、1000年に1度の大寒波到来などと言われています。欧州でも寒波により交通マヒが多発しているようですので、今年の冬は本当に寒いのでしょう。昨年の大連では、雪が連日降り、ホワイトクリスマス~降雪の越年でしたが、今年は12/13に1度降ったきり。ここ1週間は日中でもマイナス10度前後の乾燥した毎日です。

そんな中で昨年の冬までは見たことのない光景が今年にありました。それは家のドアの内側が凍っていたことです。幸い我がアパートは外扉と内扉があるので部屋の中では凍えることはありませんが、写真は外扉の内側。この日は夜中の1時頃で外気温はマイナス13度。アルミ製の扉なので内側がしっかり凍っていました。

昼間も気温はマイナス10度前後ですので溶けることはないようです。

ドアロックはさすがに油が塗ってあるので、凍って動かないということはありませんでした。
もっと極寒の地に居られる方にはたくさんご苦労され、こんな話はなんともカワイイことかもしれませんね。でも私には初めてのことで驚きです。昨年の大連は大雪でも日中でもマイナス5度前後でしたが今年は2桁マイナス。汚いお話で恐縮ですが、ところ構わずペッペッと「■ん」を吐く中国人。大連にはたくさん居ます。この寒さではさすがに「た■」も路上でツルツルに凍ります。この冬に大連にお越しになる方、街を歩く際には必ず下を見ながら歩いて下さいね!小さな面積でも簡単にコテン!といってしまいます!!
今年の中国、1000年に1度の大寒波到来などと言われています。欧州でも寒波により交通マヒが多発しているようですので、今年の冬は本当に寒いのでしょう。昨年の大連では、雪が連日降り、ホワイトクリスマス~降雪の越年でしたが、今年は12/13に1度降ったきり。ここ1週間は日中でもマイナス10度前後の乾燥した毎日です。

そんな中で昨年の冬までは見たことのない光景が今年にありました。それは家のドアの内側が凍っていたことです。幸い我がアパートは外扉と内扉があるので部屋の中では凍えることはありませんが、写真は外扉の内側。この日は夜中の1時頃で外気温はマイナス13度。アルミ製の扉なので内側がしっかり凍っていました。

昼間も気温はマイナス10度前後ですので溶けることはないようです。

ドアロックはさすがに油が塗ってあるので、凍って動かないということはありませんでした。
もっと極寒の地に居られる方にはたくさんご苦労され、こんな話はなんともカワイイことかもしれませんね。でも私には初めてのことで驚きです。昨年の大連は大雪でも日中でもマイナス5度前後でしたが今年は2桁マイナス。汚いお話で恐縮ですが、ところ構わずペッペッと「■ん」を吐く中国人。大連にはたくさん居ます。この寒さではさすがに「た■」も路上でツルツルに凍ります。この冬に大連にお越しになる方、街を歩く際には必ず下を見ながら歩いて下さいね!小さな面積でも簡単にコテン!といってしまいます!!
この記事へのコメント