2月23日に大山へ行きました 2021年2月23日に大山へ行きました。 今年の初登山は2月に入って無線仲間と大山へ行ったが、今回は山仲間との初登りである。 23日は私の誕生日で古希を迎える事になり、記念すべき?登山である。 しかし、ここへ来て武漢コロナのステーホームも影響し、急激に体力の衰えを感じるようになってきた。 今回もゆっくりと山歩きを楽しんでみよう。 … 気持玉(1) コメント:0 2021年02月26日 丹沢 山 アマチュア無線 続きを読むread more
2月11日に無線運用で大山へ行きました 2021年2月11日に無線運用で大山へ行きました。 今年は年始早々、武漢コロナウイルス感染者数が急激に増え始め、非常事態宣言でステーホームの毎日となってしまった。 おかげで1月初旬に予定をしていた今年の初登りも流れてしまい、一月以上が過ぎ去ってしまった。 少しコロナ騒ぎも収まり始めたので初登りを兼ねて大山へ無線運用を行いに行く事にし… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月13日 丹沢 山 アマチュア無線 続きを読むread more
12月27日に大山で登り納めをしてきました 2020年12月27日に大山へ行きました。 以前の登り納めは、12月30日に山へ行っていたが、最近は諸事情により12月の最終日曜日が多くなった。 今回は、何時も一緒に行く山仲間と登り納めに大山を詣でる事にした。 しかし、先週山へ行ってから歩けないくらいに腰が痛み、今年最後の登り納めができるか心配であった。 何とか計画日の前日には痛み… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月29日 続きを読むread more
12月20日に無線運用で大山へ行きました 2020年12月20日に無線運用で大山へ行きました。 毎年12月にはアマチュア無線の50MHz帯AMモード(中波ラジオで使用している振幅変調の電話通信)のコンテストで、無線仲間と大山へ行っている。 昨年は私がこのコンテストに参戦し、移動局部門で一位になった。 今年は、無線仲間が参戦する事になり、私がバックアップへ回る事にした。 ここ… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月23日 丹沢 山 アマユア無線 続きを読むread more
12月6日に大野山へ行ってきました 2020年12月6日に大野山へ行ってきました。 前回山仲間と大山へ行った際に、年賀状用に富士山の写真を撮影できなかった。 帰りに「次回は富士山に近い大野山へ行って、富士山の写真を撮ろう。」と云う事になった。 そこで今回は、山仲間と大野山へ行く事にした。 天気が良ければよいのであるが・・・。 朝から天気が良く、御殿場線の谷峨… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月09日 丹沢 山 続きを読むread more
11月23日に無線運用で大山へ行きました 2020年11月23日に無線運用で大山へ行きました。 毎年この時期には、アマチュア無線連盟東京支部主催のUHF帯を使用したコンテストが開催され、無線仲間と大山山頂から参戦している。 今年も無線仲間3名で行く事になり、私は今月3度目の大山詣でを行う。 過っては一人で複数の周波数帯を受け持ち、長時間山頂に滞在しながらコンテストに参加した… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月24日 丹沢 山 アマチュア無線 続きを読むread more
11月15日に大山で無線運用をしてきました 2020年11月15日に大山で無線運用をしてきました。 今回は無線仲間と無線運用を兼ねて大山へ行く事になった。 前の週に山仲間と大山へ行ったが、危惧していた右膝の痛みもほとんど出ず、二週続けて山歩きができそうである。 今回の無線運用は、無線仲間の無線運用がメインで、私の無線運用は付け足しである。 しかし、山頂での無線運用を楽しんでみ… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月17日 丹沢 山 アマチュア無線 続きを読むread more
11月8日に山仲間と大山へ行きました 2020年11月8日に山仲間と大山へ行きました。 8月の下旬に大山へ行った翌日から、右膝の強烈な痛みに悩まされ、普段の生活も不自由する日々を過ごしていた。 痛みが少し収まった頃に山へ行こうかと思ったが、ここはこらえて完治を待った。 満足に歩けない日々が続いたため、体力は一気に落ちた。 何とか完全に痛みも取れた頃に、山仲間から連絡があ… 気持玉(2) コメント:0 2020年11月10日 丹沢 アマチュア無線 山 続きを読むread more
9月20日に大山へ行ってきました 2020年9月20日に大山へ行ってきました。 9月前半の週末は暑く、時間も取れなかったので山へ行けずであった。 20日は9月で唯一時間がとれる日であったので、山仲間と大山へ行く予定をしていた。 しかし、前日の山仲間は山行をキャンセル。 しかし、この週末を逃すと日向薬師の彼岸花は観に行けない。 そこで、今回は単独で大山山頂で無線運用を… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月23日 丹沢 山 アマチュア無線 続きを読むread more
8月30日に大山へ行きました 2020年8月30日に大山へ行きました。 8月最後の週末は、山仲間と大山詣でへ行く約束をしていた。 8月も終わりと云うのに、連日35℃を越えるような日々が続き、暑くてたまらない。 武漢コロナの騒ぎが無ければ、自家用車でもう少し涼しい山へ行っている所である。 まあ、下山後の風呂と生ビールを楽しみにするか? 武漢コロナのおかげ… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月01日 丹沢 山 アマチュア無線 続きを読むread more
8月23日に御嶽山と日ノ出山へ行ってきました 2020年8月23日に御嶽山と日ノ出山へ行ってきました。 お盆も終わったが、連日猛暑の日が続いている。 久しぶりに無線仲間と無線運用を主体に山へ行く事にした。 ここの所毎回大山ばかりなので、今回は久しぶりに御嶽山方面へ行く事にした。 猛暑の中での登りは辛いので、今回は安直にケーブルカーを使って標高を稼ぐことにした。 天気予報では、お… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月25日 続きを読むread more
8月9日に大山へ行きました 2020年8月9日に大山へ行きました。 7月末になってやっと関東が梅雨明けし、8月7日には立秋。 しかし、猛烈な暑さの日が続く。 そして、世間は武漢コロナウイルス感染者が増え、感染防止で不要な外出は避けるようにと云われているなか、久しぶりに山仲間と大山へ行く事になった。 往復の電車とバスが密閉空間となり、人も多くこの時が一番感染のリ… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月11日 丹沢 山 アマチュア無線 続きを読むread more
8月2日に無線運用で大山へ行きました 2020年8月2日に無線運用で大山へ行きました。 毎年8月第一土曜日の21時から日曜日12時までは日本アマチュア無線連盟主催のコンテストがあり、無線仲間と大山山頂から参戦している。 今回も何時もの無線仲間3名で大山山頂からコンテストに参戦することにした。 しかし、今年は武漢コロナ騒ぎもあり、なかなか本格的に参加する気になれず、久しぶ… 気持玉(2) コメント:0 2020年08月04日 山 丹沢 アマチュア無線 続きを読むread more
7月26日に大山へ行ってきました 2020年7月26日に大山へ行ってきました。 7月最後の週末は山仲間と大山へ行く予定をしていたが、前日の夜に山仲間が「体調が悪く山へ行けない。」と連絡してきた。 しかし、私は今月一回しか山へ行っておらず単独でも山へ行きたかった。 そこで、今回は単独で大山へ行く事にした。 朝から雨が降り、ヤビツ峠からは雨の中登り始める。 途中… 気持玉(2) コメント:0 2020年07月28日 山 丹沢 アマチュア無線 続きを読むread more
7月5日に大山で無線運用をしてきました 2020年7月5日に大山で無線運用をしてきました。 7月最初の週末は日本アマチュア無線連盟の主催するコンテストがあり、毎年日曜日の早朝より大山山頂でクラブ局の運用で参戦してきた。 しかし、今年は武漢コロナウイルスのおかげで、クラブ運用の決断が付かず、結果的に無線仲間二人で個人参加することとした。 しかし、二人だと持参できる無線装備も… 気持玉(2) コメント:0 2020年07月08日 丹沢 アマチュア無線 山 続きを読むread more
6月28日に大山へ行きました 2020年6月28日に大山へ行きました。 武漢コロナウイルス騒ぎが落ち着いて、二週続けての山行を計画した。 今回は久しぶりに無線仲間と「大山山頂から無線運用をしよう。」と云う事になり、準備をした。 しかし、当日は天気予報が雨に変わり、重装備の無線機から軽量の無線機に変更して大山へ臨む事になった。 久しぶりの雨の中の山歩きはどうなるで… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月30日 山 丹沢 アマチュア無線 続きを読むread more
6月21日に山仲間と大山へ行きました 2020年3月21日に無線仲間と岳ノ台へ行って以来、武漢ウイルス回避のためのSTAYHOMEが長らく続いた。 こうも長く山へ行かない時間を過ごしたのは、ここ30年ほどない。 おかげで私の腹はコロナ太りになってしまった。 6月に入りやっとコロナ騒ぎも落ち着き始め、3ヶ月ぶりに山仲間と山へ行くことにした。 体調が心配なのと、帰りに早めに実家… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月26日 山 丹沢 アマチュア無線 続きを読むread more
3月21日に丹沢の岳ノ台で無線運用をしてきました 2020年3月21日に丹沢の岳ノ台で無線運用をしてきました。 3月の三連休は終日時間がとれる日ができたので、無線仲間を誘って移動運用を計画した。 今回は登山者の多い大山を避け、大きなアンテナが展開できる岳ノ台へ行く事にした。 好天に恵まれそうで楽しみである。 三連休のため大勢の登山者が山へ入り、秦野駅からのバスは臨時便が大増… 気持玉(1) コメント:0 2020年03月23日 丹沢 アマチュア無線 山 続きを読むread more
3月15日に大山中腹を歩いてきました 2020年3月15日に大山中腹を歩いてきました。 久しぶりに週末には山仲間と大山へ行く事になったが、前日に里でも雪が舞う天気になった。 平地でも気温が3℃であったため、標高が770mのヤビツ峠では氷点下まで気温が下がり、確り雪が降ったであろう。 そうなると、秦野からヤビツ峠行のバスは蓑毛で折り返しになる可能性が高い。 そうなったら、… 気持玉(1) コメント:0 2020年03月20日 丹沢 山 続きを読むread more
2月23日に日ノ出山へ行ってきました 2020年2月23日に日ノ出山へ行ってきました。 今年から私の誕生日は、天皇誕生日として休日になる。 もっとも、令和最初の天皇誕生日は日曜日で休みである。 三連休になり時間の都合がつくので、私の誕生日は山仲間と山へ行く事にした。 天気もよさそうで、久しぶりに帰宅時間を気にせず山へ行ける。 そこで、何時もの丹沢を離れ奥多摩の日ノ出山を… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月26日 山 続きを読むread more